お水取り 特別上映会

東大寺二月堂で行われる法会のひとつである、修二会。「お水取り」の名で親しまれ、当館では毎年、その時季に合わせて「お水取り展」を開催しています。
その「お水取り展」にちなんだイベントとして、近年、お水取りの様々な場面を記録した映像「千三百年祈り続けるーお水取り・東大寺修二会」(NHK奈良放送局制作、令和3年6月NHK BS4Kにて放送)を当館講堂にて4Kで上映いたします。迫力に満ちた貴重な映像を是非お楽しみください。

会場:奈良国立博物館講堂
日時:2023年3月14日(火)
   1回目:10時00分~11時30分
   2回目:14時00分~15時30分
料金:無料 ※ただし、本展の観覧券、奈良博プレミアムカード等のご提示が必要です。 
定員90※先着順、当日各回開演30分前より新館入口内で整理券配布
お問い合わせ:奈良国立博物館 事業推進係 0742ー22ー4450(平日9時~12時、13時~17時)

特別陳列「お水取り」詳細はこちらhttps://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/feature_exhibition/202302_omizutori/

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。


※サイトの仕様上、この下に「受付開始前」との表記がありますが、事前申込みの必要はありません。
 当日先着順となりますので、新館売札にお越しください。

お水取り 「講話」と「現地解説」の会  2024年

 東大寺二月堂で行われる法会のひとつである、修二会。別名「お水取り」といい、当館では毎年、東大寺の協力のもと、お水取り展を開催しています。
 お水取り展にちなんだイベントとして、お水取りをたっぷり満喫できるイベントとなっております。


会場:奈良国立博物館講堂・東大寺二月堂
日時:2024年2月11日(日)10:00~13:00(受付9:30)
            10:00~11:00   東大寺 佐保山曉祥師の講話
            11:00~11:15   休憩
            11:15~11:30   東大寺へ移動
            11:30~13:00   東大寺(二月堂含む)へ行き、佐保山師の現地解説
料金:無料  
   ※ただし、お水取り展の観覧券、奈良博メンバーシップカード・プレミアムカード等会員証の提示が必要です。
定員:40名(抽選)
   応募期間1 月15日(月)~ 1月 28日(日)
   抽選の結果は、当選者のみ2月2日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛 
へ連絡いたします。落選者への連絡はいたしませんのでご了承願います。


日中国交正常化50周年記念公演 天平楽府(てんぴょうがふ)特別演奏会「正倉院楽器の復刻彩響」

正倉院に伝わる多くの楽器を復元!よみがえる天平、平安の調べ

シルクロードから日本に渡来した、日本最古の楽器群である正倉院所蔵の楽器を、細部に至るまで正確に復元。いにしえの響きが、はるかなる天平、平安の時代に私たちを誘います。
作曲家劉宏軍による古代複曲・創作曲が、日中の演奏家により奏でられます。
第74回正倉院展の特別内覧会でも上演され話題になった演奏を、さらに大きな編成で上演し展覧会の最終日を締めくくります。

会場:奈良国立博物館 東新館 講堂                                     
出演:劉宏軍(排箫・鼗鼓) 古川はるな(横笛) 三浦元則(篳篥)
钱騰浩(鳳笙)  金子朋沐枝(尺八) 邵容(五絃琵琶)
   魏玮(四絃琵琶) 劉丹(阮咸) 姜小青(筝) 堀米綾(箜篌)
   森岡万貴(方嚮・銅鑼など) 伊勢友一(瓷鼓・鼓類) 葉衛陽(現代琵琶)                                                                    日時:令和4年11月14日(月)17:30~18:30(受付17:00~)
料金:1,500円(当日お支払いいただきます)  
定員:90名(定員になり次第、締め切ります)
主催:奈良国立博物館、中華人民共和国大阪総領事館
協力:Bon Cloud Japan
 

※本イベント中に展覧会主催者による撮影等が行われる可能性がありますのでご了承願います。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。

4月23日(土)らくご男子落語会 恋バナ編

特別展「大安寺のすべて ―天平のみほとけと祈り―」関連イベント

若手イケメン落語家によるアイドルグループ”らくご男子”からお二人をお迎えしてお届けする、  
恋バナ系落語を二席。                                   
そして特別展「大安寺のすべて」の鑑賞ポイントを、「デートの極意」になぞらえてお伝えする、 
らくご男子と本展覧会の担当学芸員とのトークショー。                    
心浮かれる春にぴったりの豪華2本立て、ぜひお楽しみください!

会場:奈良国立博物館 東新館 講堂
司会:河島あみる                                     
出演:桂團治郎、桂源太                                  
ゲスト:中川あや(奈良国立博物館学芸部企画室長)                                              日時:令和4年4月23日(土)14:00~15:00(受付13:30)
料金:無料  
定員:90名(定員になり次第、締め切ります)
 

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。

4月30日(土)・5月28日(土)「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」

特別展「大安寺のすべて ―天平のみほとけと祈り―」関連イベント

当館敷地内の重要文化財である「仏教美術資料研究センター」の建物の中で、ヨガでリフレッシュ&呼吸法を体験し、心を整えてみませんか?
さらに、展覧会の見どころ紹介もあります。心休まるひと時を一緒に過ごしましょう♪
どなたでもご参加いただけます。初心者の方でも大歓迎です。

会場:奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター関野ホール
講師:Akiha様(ヨガ担当)、大安寺副住職 河野裕韶様(呼吸法担当)
日時:1回目 4月30日(土)8時00分~ 
   2回目 5月28日(土)8時00分~ 
   (各回7時30分より受付開始)
料金:無料  
   ※ただし、本展の観覧券または半券、奈良博プレミアムカード等の提示が必要です。
   ※ヨガマットをお持ちでない方は、当日200円でレンタルいたします。
定員:各日30名 (要申込 抽選)
   申込期間 1回目 4月1日(金)~20日(水
        2回目 5月1日(日)~18日(水)

【必ずお読みください】
来館時はヨガ・呼吸法を体験する際の服装に着替えてお越しください。
 イベント終了後の着替えスペースはご用意しております
※当日の集合場所は、春日大社参道沿いの仏教美術資料研究センター北側入口になります。以下の地図を参考にお越しください。
※当日はお飲み物やタオルをご持参ください。
※展覧会のPRのため、本イベント中に展覧会主催者による撮影等が行われますのでご了承願います。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容を変更または開催を中止する場合がございます。

5月5日(木・祝)親子ワークショップ「 小花もようのかざりタイルをつくろう!」

特別展「大安寺のすべて ―天平のみほとけと祈り―」関連イベント

本展で展示されている陶枕(やきもののまくら)に描かれた小さな花のもようをスタンプし
色を塗ることできれいなタイルを作ることができます。
スタンプで模様をつくるので簡単です!

会場:奈良国立博物館 地下回廊
講師:中野則子(春日野窯)
日時:令和4年5月5日(木・祝)(各回30分前より受付開始)
1回目:10時00分~11時30分
2回目:13時00分~14時30分
   3回目:15時00分~16時30分
料金:無料  
   ※ただし、本展の観覧券または半券、奈良博プレミアムカード等の     
    提示が必要です
定員:各回10組 (要申込 先着順)
   応募期間 4月1日~4月20日 ⇒定員になり次第締め切ります。

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。

令和5年1月21日(土)「奈良仏像けんきゅー部 春日大社若宮国宝展編」

吉本興業所属の若手芸人が講師となって、式年造替記念特別展「春日大社若宮国宝展ー祈りの王朝文化ー」で展示されている作品を独自の視点から解説する笑って学べる90分トークです!わかりやすい解説なので中高生でも楽しめます。

会場:奈良国立博物館 講堂
日時:2023年1月21日(土)13:00~14:30(受付12:30)
出演者:笑福亭笑利 エナジー西手(十手リンジン)
料金:一般1500円(当日現金払い)  保護者同伴で高校生以下無料
   ※展覧会の観覧料金は含まれません
定員:90名

お問い合わせ 
㈱よしもとエリアアクション西日本本部 担当 森田
TEL06-6633-3170(平日9:30~18:15) FAX06-6633-3101


■主催 よしもとエリアアクション
■後援 奈良国立博物館

      笑福亭笑利
エナジー西手(十手リンジン)
3月12日(土)「奈良仏像けんきゅー部 聖林寺展編」

吉本興業所属の若手芸人が講師となって、聖林寺展で展示されている作品を独自の視点から解説する笑って学べる90分トークです!わかりやすい解説なので中高生でも楽しめます。

会場:奈良国立博物館 講堂
日時:2022年3月12日(土)13:00~14:30(受付12:30)
出演者:笑福亭笑利 エナジー西手(十手リンジン)
ゲスト:当館 岩井 共二美術室長
料金:一般1500円(当日現金払い)  保護者同伴で高校生以下無料
   ※展覧会の観覧料金は含まれません
定員:90名

お問い合わせ 
㈱よしもとエリアアクション西日本本部 担当 森田
TEL06-6633-3170(平日9:30~18:15) FAX06-6633-3101


■主催 よしもとエリアアクション
■後援 奈良国立博物館

      笑福亭笑利
エナジー西手(十手リンジン)
3月19日(土)親子ワークショップ「散華でポン!~聖林寺十一面観音をかいてみよう」

実施日を2月20日(日)から3月19日(土)に変更しました

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、参加者の皆様の感染防止と安全確保のため、実施日を変更しました。

特別展「国宝 聖林寺十一面観音-三輪山信仰のみほとけ」関連イベント

線の上からなぞるだけでカンタンに楽しむことができる 「写仏」をしてみませんか? 聖林寺十一面観音菩薩立像を元にした散華をつくることで、十一面観音についてより深く知り、仏教文化に親しむことができます!


会場:奈良国立博物館 地下回廊
講師:吉田香織(美術散華保存会)
日時:令和4年3月19日(土)(各回30分前より受付開始)
1回目:10時00分~11時30分
2回目:14時00分~15時30分
料金:無料  
   ※ただし、本展の観覧券または半券、奈良博プレミアムカード等の     
    提示が必要です
定員:各回10組 (要申込 先着順)


※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。

お水取り 「講話」と「現地解説」の会

  東大寺二月堂で行われる法会のひとつである、修二会。別名「お水取り」といい、当館では毎年、東大寺の協力のもと、お水取り展を開催しています。
 お水取り展にちなんだイベントとして、お水取りをたっぷり満喫できる無料イベントとなっております。


会場:奈良国立博物館講堂・展示会場
    東大寺二月堂
日時:2022年3月26日(土)10:00~16:30(受付9:30)
     10:00~11:00   野尻資料室長による「お水取り」展解説
     11:00~13:30   自由観覧(昼食休憩含む)
     13:30~14:30   東大寺佐保山曉祥録事の講話
     14:30~14:45   休憩
     14:45~16:30頃  東大寺二月堂へ行き、佐保山録事の現地解説
料金:無料  
   ※ただし、聖林寺展の観覧券またはお水取り展の観覧券、奈良博プレミアムカード等の     
    提示が必要です。
定員:40名(抽選)
   応募期間 2月5日(土)~2月27日(日)
   抽選の結果は、当選者のみ3月4日(金)までにご登録いただいたメールアドレス宛
   連絡いたします。落選者への連絡はいたしませんのでご了承願います。


※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催を中止または内容を変更する場合がございます。