5月28日(土)「奈良仏像けんきゅー部 大安寺展編」
吉本興業所属の若手芸人が講師となって、大安寺展で展示されている作品を独自の視点から解説する笑って学べる90分トークです!わかりやすい解説なので中高生でも楽しめます。
会場:奈良国立博物館 講堂
日時:2022年5月28日(土)13:00~14:30(受付12:30)
出演者:笑福亭笑利 エナジー西手(十手リンジン)
ゲスト:当館 内藤 航 研究員
料金:一般1500円(当日現金払い) 保護者同伴で高校生以下無料
※展覧会の観覧料金は含まれません
定員:90名
お問い合わせ
㈱よしもとエリアアクション西日本本部 担当 森田
TEL06-6633-3170(平日9:30~18:15) FAX06-6633-3101
■主催 よしもとエリアアクション
■後援 奈良国立博物館
笑福亭笑利
エナジー西手(十手リンジン)
お申込はこちら
4月30日(土)・5月28日(土)「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」
特別展「大安寺のすべて ―天平のみほとけと祈り―」関連イベント
当館敷地内の重要文化財である「仏教美術資料研究センター」の建物の中で、ヨガでリフレッシュ&呼吸法を体験し、心を整えてみませんか?
さらに、展覧会の見どころ紹介もあります。心休まるひと時を一緒に過ごしましょう♪
どなたでもご参加いただけます。初心者の方でも大歓迎です。
会場:奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター関野ホール
講師:Akiha様(ヨガ担当)、大安寺副住職 河野裕韶様(呼吸法担当)
日時:1回目 4月30日(土)8時00分~
2回目 5月28日(土)8時00分~
(各回7時30分より受付開始)
料金:無料
※ただし、本展の観覧券または半券、奈良博プレミアムカード等の提示が必要です。
※ヨガマットをお持ちでない方は、当日200円でレンタルいたします。
定員:各日30名 (要申込 抽選)
申込期間 1回目 4月1日(金)~20日(水)
2回目 5月1日(日)~18日(水)
【必ずお読みください】
※来館時はヨガ・呼吸法を体験する際の服装に着替えてお越しください。
イベント終了後の着替えスペースはご用意しております。
※当日の集合場所は、春日大社参道沿いの仏教美術資料研究センター北側入口になります。以下の地図を参考にお越しください。
※当日はお飲み物やタオルをご持参ください。
※展覧会のPRのため、本イベント中に展覧会主催者による撮影等が行われますのでご了承願います。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、内容を変更または開催を中止する場合がございます。
お申込はこちら