令和6年1月11日(木) 文化財保存修理所公開
普段は見ることのできない、修理の現場を見学できる絶好の機会です。当館講堂にて文化財修理に関する当館研究員の解説もございます。
※修理所の見学は窓越しです。工房への入室はできません。修理所内での撮影は出来ません。
日時:令和6年1月11日(木)
第1回目 10:00~11:30
第2回目 13:00~14:30
第3回目 15:30~17:00
各回約90分【解説:約60分 修理所への移動:約10分 修理所見学:約20分】
集合場所:奈良国立博物館・講堂
参加費:無料 定員各回40名(抽選)
申込期間:2023年12月1日(金)~12月17日(日)まで
当選者には、12月22日(金)までに、申込時にご記入いただいたメールアドレスへ通知をいたします。なお、落選者へのご連絡は控えさせていただきます。
お申込はこちら
ざんまいずイラストコンテスト 入賞者発表
たくさんの素晴らしい作品をご応募いただき、ありがとうございました。
ご応募いただいた61作品のなかから13作品を選ばせていただきました。
◆ざんまいず賞(最優秀賞):せいあ 様
◆優秀賞(あおじし賞):タニグチ ヤヨイ 様
◆優秀賞(しろぞー賞):眼鏡池 様
◆はにわんこ賞(佳作):
合金 様
あき 様
あおにちゃん 様
M 様
ちろ 様
もっけ 様
夜明ほしこ 様
ヤマモト カナデ 様
天平の調べ 様
そら 様
入賞者への皆様へは、入賞賞品を随時発送させていただきます。審査や賞品の発送に関して、御不明点等ございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ
奈良国立博物館 総務課事業推進係
TEL: 0742-22-4450(平日9:00~12:00、13:00~17:00)
MAIL: event-kikaku_narahaku@nich.go.jp
※サイトの仕様上、この下に「お申込はこちら」との表記がありますが、お申込みの必要はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ざんまいずイラストコンテスト概要】
奈良国立博物館の所蔵品をモチーフに誕生した5匹の動物キャラクターたち「ざんまいず」を書いて投稿してみませんか。
■募集期間
令和5年2月4日(土)~令和5年3月19日(日)
■作品様式
ファイルサイズ10MB上限
データ形式は次のいずれか GIF/JPEG/JPG/PNG/TIF/TIFF/PDF
ざんまいず全員またはざんまいずのうちの好きなキャラクターの絵でも応募可能
■応募特典
応募者全員にざんまいずのPCデスクトップ・携帯用壁紙をプレゼント。
すべての応募作を当館地下回廊(入場無料)にお名前(ペンネーム可)とともに掲示。
■賞品
ざんまいず賞(最優秀賞):ざんまいずトートバック&メモ帳&フレークシール
あおじし賞(優秀賞):ざんまいずトート&フレークシール
しろぞー賞(優秀賞):ざんまいずマグネット2種類&フレークシール
はにわんこ賞(佳作):さんまいず缶バッチ1種類
■応募資格
・プロ/アマ問わずどなたでも応募可能です。
・複数作品の応募も可能です。
■応募方法
申込フォームに必要事項を入力し、作品データを添付してください。
https://form.narahaku.go.jp/zanmais
*10MBを超える作品の投稿はできませんので、超える場合はデータサイズを小さくしてください。
*手描き作品の場合は、応募時にデジタル形式に変換してください。
*応募作品はすべてインターネット上での応募になります。郵送でのご応募は受付しておりませんので、ご注意ください。
■注意事項
・応募いただいたイラストの著作権は応募者に帰属します。ただし、当館内・紙媒体・WEBサイト等での掲載・宣伝活動等に当館が応募作を使用することを、応募の時点で同意いただいたものとみなします。
・応募作品は館内に掲載させていただきます。氏名を掲載させていただきますので、氏名の掲載を控えたい方は、ペンネームを記入の上、応募していただくようお願いいたします。
・公序良俗に反する応募作品に関しては、掲載を控えさせていただく場合がございます。
・応募時に記入いただく個人情報は受賞時の連絡・賞品配送および個人を特定できない形での統計にのみ使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
お申込はこちら