ならはくをもっと楽しむためのオンラインコンテンツをご紹介しています。
動画やワークシートなど、いつでもどこでも楽しめるコンテンツで博物館をもっと身近に感じてください。
仏教美術のきほん
仏教美術を楽しむための基礎知識をご紹介します。
もっと見る
動画
展覧会や博物館の活動に関する動画をYouTube「ならはくチャンネル」で公開しています。
2023-12-27
サンデートークってどんなかんじ?過去の様子をちょっとお見せします!
2022-10-20
茶室と庭園の改修をおこないました
もっと見る
奈良博手帖
当館研究員が日々の研究や活動についてさまざまな視点でご紹介します。
※読売新聞奈良版に連載している「奈良博手帖」を読売新聞社の諒解のもとに転載しております。
研究員の肩書きは執筆時となります。
-
-
2024.10.16 (Wed)
「鹿だまり」減り水浴びに 集団行動 環境で変化?
10月1日のことである。大量の鹿が、奈良国立博物館のなら仏像館入口前の池につかっている、と聞いて見に行ってみた。夏に池に入る鹿は珍しくなかったが、この時期にこんなにたくさんの鹿が池に入っているのを見たのは初めてだと思う。鹿たちはすっかり明るい色の夏毛から、暗い色の冬毛に生え替わっている。いくら朝夕涼しくなってきたとは言え、日中は30度近くになる。冬物に衣替えした鹿たちは、本当に暑くて水に浸かっているのだろう。
続きを読む
-
-
2024.10.09 (Wed)
伎楽復元へ 日韓を比較「楽舞ルーツ 最古の渡来芸」
日本の伝統演劇史を調べると、最古の渡来芸であり、日本の芸能に大きな影響を与えたとされる伎(ぎ)楽(がく)に関する諸情報を得ることができる。「日本書紀」によれば、612年、百済人の味摩之(みまし)が日本列島に渡ってきて、「呉(くれ)」(中国の江南地方)で学び伎楽舞を習得した」と言ったという。そこで朝廷は、味摩之を現在の奈良県の桜井に住まわせて、少年たちを集め、その舞を習わせた。
続きを読む
もっと見る
ワークシート
過去に当館で作成・配布したワークシートをご紹介します。
-
-
2024.08.07 (Wed)
ワークシート「クイズではっけん!神さまのびじゅつのハテナ」
わくわくびじゅつギャラリー「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」で配布したワークシートです。
全6章からなる神さまのフシギの中から、計13問のクイズを掲載しています。以下からダウンロードが可能ですので、ぜひご覧ください。
ダウンロードする
-
-
2024.08.06 (Tue)
欢欣雀跃的美术画廊 —— 「好神奇!日本神灵的艺术魅力」智力游戏练习手册
在游戏中发现!关于神灵艺术中的各种疑问
仔细观察展厅的展品后,请回答练习册中的13个问题。
ダウンロードする
もっと見る